私たちの思い
Our Hope
Internationalization and Multiculturalism of the Community
2020年に世界中に広がった新型コロナ・ウィルスのため、教育現場は大きな方向転換を強いられました。
現在は、対面での教育を基本としながら、必要に応じてオンラインで学びの機会を提供するという形が定着しつつあります。
新たな学習機会や学習方法が創出されつつあると言っていいでしょう。
本サイトは、「日本語支援を必要とする児童生徒を対象とした日本語教育」、「外国語活動及び英語科教育」で活用できる教材をオンラインで提供することによって、地域の国際化と多文化共生を図ります。
-
01
日本語支援を必要とする児童生徒を対象とした日本語教育で活用できる教材を提供いたします
-
02
外国語活動及び英語科教育で活用できる教材を提供いたします
To users
本サイトでは、オンラインでの日本語教材の提供、外国語活動・小学校英語科の授業で使えるワークシートおよびワークシートの使い方動画を提供し、言語教育現場のサポートを行って参ります。オンラインの特性を活かした新しい形のサービスの提供を通して「地域の国際化と多文化共生」を図ります。
よくある質問
Q&A
-
Q
「日本語・英語スタートアップ学習てごサイト」は、誰のためのサイトですか。
A
日本語支援を必要とする児童生徒の日本語教育に携わっている方、小学校で外国語活動・英語科の指導に携わっている方のためのサイトです。山口県立大学国際文化学部の日本語教員養成課程および、教職課程履修生(英語科)の学生が、日本語や英語の指導をサポートするためのアイデアを集めました。毎日の指導の現場で、「この学習項目を効果的に教えるにはどうしたらよいのだろう」「授業の準備が大変。教材のリソースを共有してほしい」と悩んだことはありませんか。このサイトは、このような声に応じて日本語・英語スタートアップ学習のリソースを提供するために生まれました。
-
Q
このサイトのデザインコンセプトに込めた思い
A
このサイトでは、丸(○)、三角(△)、四角(□)を使ってサイトの構築理念を表現しました。”◯”は優しさを表し、「サポートをしたい優しい気持ち」を表現しました。”△”はチャレンジを表し、山口県立大学が主導し「大学生が児童・生徒のための英語や日本語授業作りを支援する」という挑戦的試みなのでチャレンジ性を表現しました。”□”は堅実さを表し、本サイトの企画/運営が「山口県立大学」「山口県教育委員会」など行政機関であるため、堅実さや信頼性を表現しました。また、様々な図形を散りばめることによって「多文化の共生(多様性)」を表現しました。配色は山口県立大学のカラーでありつつ、親しみやすさや優しさを感じられる「オレンジ」を使用しています。
-
Q
このサイトの利用は無償ですか。
A
はい、本サイトのコンテンツは非営利目的の教育を目的とする場合は、無償で利用できます。ただし、本サイトのコンテンツを利用した教育・研究成果を発表する際は、以下の文言を謝辞に入れてください。
【本研究では、山口県立大学国際文化学部が運営する「日本語・英語スタートアップ学習てごサイト」を利用した。】 -
Q
このサイトにはどのような内容が掲載されていますか。
A
・日本語
日本語をはじめて学習する子ども、また日本語能力の不足で教科学習に不安を感じている子どもに教えるときのヒントとなる教材を掲載しています。
・外国語活動・英語科
小学校3・4年生を対象とした外国語活動、5・6年生を対象とした英語科の授業で使用できるワークシートを掲載しています。また、ワークシートの使い方を紹介する動画も掲載しています。 -
Q
「日本語・英語スタートアップ学習てごサイト」に掲載のコンテンツ(情報内容)は、誰が作成したのですか。
A
山口県立大学国際文化学部の教職課程履修生(英語科)および日本語教員養成課程の学生が作成しました。
-
Q
著作権はどのようになっていますか。
A
本サイトのコンテンツの著作権は、特に表示がない限りは本学に帰属します。
お知らせ